1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 02:36:38 ID:V0hoAp140
まだ3ヶ月だけど
引用元: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1316367398/
- 関連記事
-
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 02:38:15 ID:QyKFGZdh0
大丈夫
すぐに地獄がまってるよ
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 02:42:06 ID:V0hoAp140
>>2
そんなにレバかけてないから大丈夫さ きっと
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 02:39:53 ID:AgnOjMY/0
へーすごいねー(棒)
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 02:42:06 ID:V0hoAp140
>>3
このレベルじゃまだまだ凄くない
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 02:40:13 ID:BDLqWQGe0
パチ屋に朝イチから並んでる奴とどう違うん?
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 02:42:06 ID:V0hoAp140
>>4
かわらんかもな
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 02:40:57 ID:VqYiWjRA0
資金とレバ
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 02:42:06 ID:V0hoAp140
>>5>>6
150万 レバ10倍くらい
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 02:43:21 ID:AcGW9R1P0
1500万か
12倍して年に240万
つまり年利16%か
レバレッジの分のリスクあるし 超過したら即死だしね
リスクのわりに利率悪いんじゃないの
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 02:45:21 ID:V0hoAp140
>>8
頭と尻尾はくれてやれ的な
そんなにリスク高いか?
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 02:51:20 ID:AcGW9R1P0
>>10
保証金うんぬんがめんどい
ふつうに年収自体増やして 年利5%程度の安心運用のんが良くないか
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 02:53:29 ID:V0hoAp140
>>12
5%じゃ投資やってる意味なくない?
もう少し資金増えたらオプションとかもやる予定
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:01:12 ID:AcGW9R1P0
>>13
リスクと利子は相関するから
攻撃的なFXの運用は他人の金でやるなら良いけど自分の金なら怖いわ
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:03:54 ID:V0hoAp140
>>22
他人の金のほうが怖いわ 責任取りきれん
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:17:44 ID:aH68nJcQP
継続して勝てる要素があったり計算尽くで勝つのはギャンブルとは
言えないもんな
とりあえず主に何で勉強したの?本も読み漁ったの?
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:19:01 ID:V0hoAp140
>>41
本は基本的なことが書いてある本と、テクニカル分析の本を
アマゾンの評価が高いのから買った
けどそれよりも重宝したのが海外のサイト
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 02:44:06 ID:MOJO40Hn0
首くくるのが見えてる
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 02:45:21 ID:V0hoAp140
>>9
0%ではないな
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 02:54:29 ID:Zgf/miIZ0
ドル円に16万もってかれた俺に一言
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 02:55:28 ID:V0hoAp140
>>14
勉強不足、もしくはテクニカル依存症
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 02:57:49 ID:aH68nJcQP
>>16
投資スタイルは?
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:00:46 ID:V0hoAp140
>>18
指標はいわゆるボーナスではなく、発表後の動きに注目
ボックス時は取引しない
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:02:34 ID:aH68nJcQP
>>21
勉強はどれぐらいしたの?
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:03:54 ID:V0hoAp140
>>25
期間でいうと2年かな その間にデモトレードで本に書いてあることは
ひと通り試してみたよ
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 02:54:45 ID:n3N5g1Vv0
小さく勝って大きく負ける
それが素人FX
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 02:55:28 ID:V0hoAp140
>>15
まだトータルで負けたこと無い 月単位な
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 02:56:55 ID:n3N5g1Vv0
FXやるやつは二種類いる
既に大損したやつと
これから大損するやつだ
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:00:46 ID:V0hoAp140
>>17
大損する奴って理由は何なんだろうな
逆指値してない?それとも突然の出来事?(介入とか誤発注とか)
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 02:58:35 ID:EvyCviod0
コンスタントにというほどキャリアねえじゃん
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:00:46 ID:V0hoAp140
>>19
まぁこれからという意味も含めて
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 02:58:43 ID:hO65Wxy40
20万→400→0の俺が来ましたよ
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:00:46 ID:V0hoAp140
>>20
なんで400→0になったん?
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:02:25 ID:hO65Wxy40
>>なんで400→0になったん?
俺がバカだから
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:03:54 ID:V0hoAp140
>>24
逆指値してなかったのか
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:04:07 ID:nPKP0u1D0
どこの業者使ってるの?
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:06:01 ID:V0hoAp140
>>27
クリック 今のところ不満はない
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:04:51 ID:n3N5g1Vv0
FXは有名なルーレット必勝法に似ている
赤か黒かに掛け続け、負けたら掛金を倍にしていくあれだ
いつか必ず手持ちの掛金を使い切る時が来る
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:06:01 ID:V0hoAp140
>>28
負けたら掛金を倍にしていくのはアホ
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:07:02 ID:AcGW9R1P0
資本を元に利潤を生みだせるから ある程度の利子はローリスクで得られる
そっから先はリスクと利子の駆け引きだと思われ
>>お金何に使ってるの?
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:10:00 ID:V0hoAp140
>>30
なるほど 確かに
金はほぼつかってない。儲けたら資金にしてる
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:09:05 ID:EMvO/qHK0
FXも株も勉強しねーとだめだわなー
やってみようかと思ってたけど気軽にやるもんじゃねーな
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:14:05 ID:V0hoAp140
>>32
勉強は大事 主婦はFXなめてる 鳥居()
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:10:02 ID:aH68nJcQP
後FXはギャンブルとか言ってるやつは自分でギャンブル要素作ってるだけ
なんじゃないの?
パチやスロもそうだけど、負けてるやつは大抵自分からギャンブル要素を
作ってるやつだろ
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:14:05 ID:V0hoAp140
>>35
そうかもしれないな 俺はFXはギャンブルじゃないと思ってる
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:12:06 ID:AcGW9R1P0
1.期待値が1未満なら絶対やらない
2.期待値が1を超えていてもリスクが十分高いならやらない
1は理解できても2が理解できない人間が多すぎる
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:14:05 ID:V0hoAp140
>>37
リスクが高いとは思わないからやってる
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:24:02 ID:iI4g+gJY0
トレードはスキャルですかデイですかスイングですか
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:24:56 ID:V0hoAp140
>>47
デイですね 持ち越すことはまずない
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:28:00 ID:AcGW9R1P0
リスク背負って儲けているとしか思えんのだよ
参入障壁が無い限りおいしい商売はおいしくなくなり実力相応の年収になる
労働市場の需要と供給が一致しないのはほんの一瞬だからすぐ飽和すると思う
だから資格職最強だと思うんだけど なんでFXとかやるかな
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:36:52 ID:V0hoAp140
>>51
そりゃ儲けようと思ったらそれなりのリスクは背負うんじゃないか?
自分はHFじゃないから、FXをずっと続けようとは思ってない
ライオンたちが狩った後のカスを啄んでる
>>だから資格職最強だと思うんだけど
俺もそう思う。だから一生食いっぱぐれないであろう資格が取れる学部に
入学した
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:29:24 ID:iI4g+gJY0
テクニカルは使う?
損切りはする?するなら何を参考に逆指値を設定する?
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:36:52 ID:V0hoAp140
>>52
もちろん使う。フィボ、フラクタル、EMAなど。
逆指値は絶対する。チャートの形を参考に決める
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:32:53 ID:tIPdK8zC0
自分が決めたマイルール(エントリーの基準や利食い・リスク管理など)
語ってもらおうかな
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:36:52 ID:V0hoAp140
>>54
エントリーは相場にトレンドが発生したであろうとき。利食いは
フィボを使うけど、本の通りには注文しない
逆指値は必ずする。レンジは取引しない くらいか?
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:38:07 ID:I3H3hi/e0
参考にした海外サイト教えてくれ
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:41:33 ID:V0hoAp140
>>56
自分で探せwwwいろんなサイトを見るといいよ
少なくとも日本のサイトより有益
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:40:29 ID:MZsjml3/O
俺も大学生だけど勝手に口座開けるものなの?
種10だと1000通貨の方がいい?
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:41:33 ID:V0hoAp140
>>57
20歳以上なら誰でも
別に10000通貨でもいいと思う。俺ならそうする
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:43:31 ID:AcGW9R1P0
学部
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:45:33 ID:V0hoAp140
>>59
医学部
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:47:05 ID:e3gxcPbl0
貯金1000万あるけど、定期預金しちゃう
FXで利益出せる人はすごいね
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:48:03 ID:V0hoAp140
>>61
勉強して1割、つまり100万だけを投資に回してみては?
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:51:04 ID:e3gxcPbl0
>>62
平日家帰るの9時頃だから難しいと思う
体か心病んで辞めたら、そうしてみる
てか、仕事辞めてえw
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:52:42 ID:V0hoAp140
>>63
FXとかCFDは24時間営業だよ。
俺も出来れば仕事したくない
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:51:33 ID:3nxZ7oC/0
損切りはちゃんとできてる?
そしたら大丈夫
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 03:52:42 ID:V0hoAp140
>>64
もはや損切りできて喜ぶレベル
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 04:00:26 ID:CpVanwwJ0
俺に月5000円分ける気はあるの?
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 04:02:27 ID:V0hoAp140
>>68
無いわ。でももしあなたが20万持ってたら、FXやれば1日で稼げるよ
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 04:04:04 ID:CpVanwwJ0
大学生か
大学の講義は毎日ちゃんと行ってるん?
FXやってる時間帯は?
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 04:08:51 ID:V0hoAp140
>>71
いままでサボったことないぜ!(ホントはこれが普通なんだよな)
時間帯は決まってないです。が、最近は午前中に注文することが多いです
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 04:09:08 ID:YKaacEYOO
FXで得た収入に税金て掛かるの?所得税的な
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 04:10:52 ID:V0hoAp140
>>76
かかるぜ。雑所得にあたる。最高税率40%(+住民税10%)
ひどいよな 株は最高20%だぜ? FXもそうして欲しい
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 04:12:28 ID:xS2wWIuF0
>>78
じゃあ20万稼いだら手元にはいくら残るの?
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 04:16:23 ID:V0hoAp140
>>80
年間でいくら稼ぐかによる
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 04:18:04 ID:AcGW9R1P0
>>84
あなたが読んだ本教えてください
本当は嫌いじゃないけどwwネタです
将来はどうするんですか 外資か医師か
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 04:19:31 ID:V0hoAp140
>>85
Zaiがつくったなんちゃらとか、ぶっちゃけどれ選んでも大差ない
将来は個人投資家兼医師 金を手に入れる方法は多いほうがいい
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 04:21:55 ID:AcGW9R1P0
>>86
ありがとうございます
四季報の発売前後に震災起きてやる気なくなってしばらく興味無かった
のですがやる気出ました
自分も同じ道を志してるのでお願いします たぶん逆玉で開業医に
なりそうです
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 04:22:52 ID:V0hoAp140
>>90
どっかのお嬢様と付き合ってんの?
俺は一生勤務医だな
88: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/09/19 04:20:18 ID:+Xyp+ZXM0
1億勝ってやめた
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 04:22:52 ID:V0hoAp140
>>88
てことは手取り5000万か
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 04:30:05 ID:hI4Hl1Fj0
150万もない
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 04:30:37 ID:V0hoAp140
>>93
10万からでもOK
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 04:51:58 ID:hI4Hl1Fj0
>>94
そっからどこまでいけんの?
99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 04:53:17 ID:V0hoAp140
>>98
1年で1200万 俺ならね
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 04:56:25 ID:hI4Hl1Fj0
>>99
嘘つかないほうがいい。
じゃあ10万を1年で30万にして返してくれよ。残りはあげるから
105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 04:59:58 ID:V0hoAp140
>>102
月50%は十分可能 1.5^12*10=1297
じぶんで稼ごう
100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 04:56:18 ID:TMoHIe3c0
俺も夏休みで数百万FXで儲けたけど
なんか飽きるよね
株の方がまだ面白い
105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 04:59:58 ID:V0hoAp140
>>100
俺も将来的には株やオプションに手を出す予定
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 05:04:06 ID:AcGW9R1P0
年利=12*月利とするのは許せない
107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 05:05:28 ID:V0hoAp140
>>106
儲けた金をすべて軍資金に回すことが前提な
112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 05:08:38 ID:GKryk2fo0
今来た。FX?低位株やるきないの?
113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 05:09:21 ID:V0hoAp140
>>112
株は勉強中っす 将来は株、オプションやるよ
114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 05:10:37 ID:GKryk2fo0
>>113
いやw俺は株専門だからさ、最初からレバかけられるFXは正直怖い。
8/1の規制はどうした?法人化の予定ある?
116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 05:13:43 ID:V0hoAp140
>>114
規制の影響は0だな。法人化の予定はない メリットを感じない
オプションやらんの?
122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 05:18:16 ID:GKryk2fo0
>>116
オプション・CFDは場合によってはある。ミドルリスクハイリターンだけど
投資方針が違うから踏みとどまる。
因みにFXは規制前日に口座開設しようと思ったが、レバ規制知ってやめた。
完全に出来レースでしょ。76円台とか笑いが出たでしょ?
で、国内株は特定の企業に介入できるから。意図したお金の使い方ができる。
3.11以降分配しまくった。もちろん東電で返してもらった。
128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 05:23:50 ID:V0hoAp140
>>122
投資方針か投資家だな 俺どっちかというと投機家だ
まぁあの局面で円買うのは無いよな
129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 05:24:54 ID:V0hoAp140
>>128
まちがった longはないよな
117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 05:13:44 ID:TMoHIe3c0
株の方が儲かる気がする
てか、勝ちやすいと思う
119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 05:14:38 ID:V0hoAp140
>>117
株で儲けるにはある程度資金必要だろ?いまは資金稼ぎ
124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 05:20:24 ID:GKryk2fo0
>>119
ヒント:レバがけは自己資金だけではない。
平均二乗誤差を勉強して重み付きに気づけたらどれも同じに見える。
ただし、オプション・CFDは発注方法が)ry
118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 05:14:36 ID:AcGW9R1P0
オプションは本当にゲームって感じする
121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 05:16:17 ID:V0hoAp140
>>118
gamma0以上ならいいですwww
120: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 2011/09/19 05:14:58 ID:s9nCDYzP0
なんでFX始めようと思ったのか
始めてどれくらい経つのか
始めた頃は何を見て覚えていったのか
この3つ頼む
121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 05:16:17 ID:V0hoAp140
>>120
働かずに金が欲しかった
3ヶ月
本、ネット
130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 05:25:15 ID:89xDiO9F0
儲けても損しても、一年後にまたスレ立ててほしい。
俺はFXで負けた組なので、今後が気になるのだ。
131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 05:26:12 ID:V0hoAp140
>>130
なぜ負けたか分析して、また挑戦する気はない?
132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 05:28:48 ID:89xDiO9F0
>>131
お金のまわりなんて結局、入ってくるところもあれば出て行くところもある。
要は個人の得手不得手で、おれは違う土俵で勝負することにした。
来年から上海住みます。
21の学生でした。
133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 05:30:07 ID:V0hoAp140
>>132
そうか 幸せになってくれ
169: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 05:55:16 ID:tIPdK8zC0
稼いだお金は何に使うの?
172: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 05:57:05 ID:V0hoAp140
>>169
お金に困らない生活と自分の少しの欲を得るために稼いでる
171: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 05:56:32 ID:Pxm94WSC0
BNF最近見ないけど元気なのかな~
俺はあんなに資産持ってたらもう増やそうなんて思わないw
179: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 06:01:07 ID:fVbHujR90
月何時間くらい取引してるんだ?
185: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 06:04:13 ID:V0hoAp140
>>179
10分とか?ずっと張り付いてるわけじゃないしね
220: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 06:32:53 ID:OheNQAaz0
中卒億トレーダーだけど何か質問ある?
223: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 06:36:07 ID:AcGW9R1P0
>>220
ネタですか?
224: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 06:37:01 ID:OheNQAaz0
>>223
ネタじゃないw
228: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 06:38:04 ID:GKryk2fo0
>>220
業者間アービトラージはやりましたか?
その金額ならもう荒稼ぎできてもおかしくないよね。
232: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 06:41:06 ID:OheNQAaz0
>>228
嫌なこと思い出させんなよw
そのアービトラージってのはやったことないけど
何かそれに間違われたみたいで
出金拒否されるわ海外業者だから英語わからんわで大変だったわww
無駄に労力使った
236: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 06:42:33 ID:AcGW9R1P0
>>232
なんでだめなんだろうね?
差額があってもすぐ埋まるじゃん
239: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 06:44:37 ID:OheNQAaz0
>>236
正直よくわからんw
毎分10回ぐらい取引してたら怒られた
実はそれはただの口実で負荷の面から追い出そうとしてただけだったのかも
わからん
241: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 06:45:58 ID:AcGW9R1P0
>>239
ただ単にお金渡したくなっただけじゃないの?
244: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 06:49:34 ID:OheNQAaz0
>>241
単に金掠め取るためなら滑らせた方がバレないしな
マジで謎の圧力としか思えないw
今は大体1日1000回ぐらい取引するかな
243: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 06:49:12 ID:GKryk2fo0
>>232
あれ。確か逮捕者いるよ。業者の預託金問題だと思われ。
245: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 06:53:02 ID:OheNQAaz0
>>243
マジかwww
逮捕されなかっただけマシだったのか
今見たらたしかに酷い窓開けだった
さすがにスプ酷いから今日はあまり取引できないな 鬱
247: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 06:55:48 ID:GKryk2fo0
>>245
さりげなくやるのが吉。
235: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 06:42:06 ID:Pxm94WSC0
>>220
ガチなら凄いな‥‥
248: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 06:58:51 ID:ZGJbDJ/k0
FXは怖いよね。
副業としてある程度遊ぶお金でするにはいいけど
それを本業にするほどのリスクは置かせない
249: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/19 07:03:36 ID:OheNQAaz0
>>248
そりゃ本業のマネしなけりゃパチと一緒だわな
- 関連記事
-
http://boymeetsfx.blog.fc2.com/blog-entry-254.htmlFXで月20万コンスタントに稼いでるけど、質問ある?