1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/27 12:34:45 ID:IBqPKmbg0
株主優待制度も無い
配当も無い
そういう銘柄を買うメリットって何?
引用元: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1361936085/
- 関連記事
-
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/27 12:36:41 ID:uyKlUrUVP
復配期待
売買益
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/27 12:39:13 ID:/fXHZJ6CT
キャピタルゲインにしか興味無い俺みたいなのもいるわけよ
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/27 12:41:17 ID:IBqPKmbg0
株の売買で利益を出す人用ってこと?
でも、そんなに株価って動くもんかね?
全然動かないような企業だと旨味ないよね
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/27 12:44:11 ID:/fXHZJ6CT
全然動かないなら短期では取引しなければいい
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/27 12:44:33 ID:WSY9E6dn0
現時点で動かなくてもEPS、PERやPBRの指標があるだろ
将来的に株が上昇する可能性が大きいとかわかる
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/27 12:46:32 ID:uyKlUrUVP
食品とかは特別な材料がないとあまり動かんけど
新日本科学みたいなのを仕込んどいてスパッと売るのよ
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/27 12:48:39 ID:IBqPKmbg0
お前らよう知っとるな・・・
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/27 12:51:41 ID:/fXHZJ6CT
>>12
最近は養分が参入しまくってるからな、暴落での泣き声楽しみにしてろ、恒例の行事だ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/27 12:51:04 ID:FFPY2CSUP
個人で株やってる人って何で勉強したの?
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/27 12:51:28 ID:/GfxDMMK0
優待があってもいきなり廃止することもありえるだろうし、配当がなくなることもあるだろ
優待も配当も無いということは、逆にもう無くなる事はないから
純粋に株価の上下だけ狙えばいいだろ
大体優待とか配当とかで株買うヤツのほうが少ないわ
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/27 12:52:01 ID:0twhnlGv0
完全にネオニートの巣窟だからな
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/27 13:27:40 ID:IBqPKmbg0
銀行に預けたままよりましかなって位の気持ちで見てたわ
ビックカメラだけ買った
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/27 13:28:48 ID:XeF9LeLt0
バイオセクターとか赤字塗れでも上がるからな
要は妙味、需給、思惑
- 関連記事
-
http://boymeetsfx.blog.fc2.com/blog-entry-876.html株でわかんないことがあるんだが